toggle
2018-11-25

車の芳香剤には無難な香りを~微香・消臭エアエイド~

車の芳香剤

車の中、玄関などの空気のお手入れをするアイテムとして“置き型の消臭剤”がありますが、今はドン・キホーテやドラックストアなどに数えきれないほどの商品が並んでいます。

そこで重視するのが“香り”ですよね。運転中に気持ち悪くなってしますような匂いのものは置きたくありません。

テスターがあるところならよいのですが、近くのお店になかったり、なかなか自分好みの芳香剤に出会えていない方へ。

そんなに香りがきつくなく、無難で、万人受けするのではないかと思われるものをご紹介できたらと思います。

air aid (エアエイド)

新品の芳香剤

実際に使ってる芳香剤が“エアエイド”という商品。何度もリピートして使用させてもらっていますが、この芳香剤の特徴はなんといってもキツくないこと。

シャンプーの香り、微香タイプと記入がなされている通り、すごくやさしい香りです。

クリップタイプのファブリーズが大人気ですよね!実際、ファブリーズクリップタイプの無香タイプを使ってみたことがあるのですが、自分には合わず、、。

「もう少し、、もう少しキツくないにおいのやつないかなぁ」(←めっちゃわがまま)

と、たまたま薬局にならべてあったエアエイドのクリップタイプを購入し使ってみたところ、ものすごく自然な香り!

もともと子供のころから車の匂いに敏感で、香水独特のキツいかおりをかいでいるとすぐ車酔いしてしまっていた私でも問題なく使用できています。

ありがとうございます!(>_<)

エアエイドの種類

エアエイドには他にもラインナップがあります。ここでは、ゲルタイプのものとクリップタイプのもの。そして、香りの種類についてもご紹介していきます。

ゲルタイプ

車の芳香剤②

芳香剤の中身

車に置くだけでOKのエアエイド。香りはシャンプー、スカッシュ、ソープ、無香料の4種。

緑茶成分と酵素を含んでいるそうです。(緑茶の香りはしません。)

置き型にしては、6.5センチ×6.0センチとコンパクト。見た目も丸みをおびたデザインで車においても違和感がなくいいですね!

エアコンクリップタイプ

クリップ型の芳香剤

芳香剤の中身②

エアコンに取り付けるだけの小さくてお手軽なエアエイド。香りはスウィートシャワー、シャンプー、スカッシュ、ソープの4種。2パックセットのものもあり!

エアコンに着脱可能なクリップ。置き型が“ゼリー状”なのに対し、こちらはまるで大きなラムネのような、“固形”のものをうめこんで使用します。

こちらもゲルタイプ同様、清潔感のあるやさしい香りがほのかにします!

一般的に無難な香りとは

柑橘系、グリーン(森林)系、石鹸といった香りが無難で人気のようです。

ほんのり香るのが無難。芳香剤の中には香りが“空気にふれる度合い”を調節できるタイプがあります。

香りの“種類”よりも、香りの“強弱”を優先されるかたは探してみてください。

芳香剤そのものが不快というかたも

中には芳香剤の臭い自体が嫌いというかたもいらっしゃいます。無臭がよいということです。

中には“無臭タイプ”や“微香タイプ”のものもあるのですが、それでもかすかに芳香剤の臭いはしてしまうものが多いです。

それでも香り付きのものよりは臭いがおさえられていますので、芳香剤そのものが嫌いというかたは試してみる価値ありですね!

芳香剤はもともと香りがキツめ

芳香剤や消臭剤というのは、もともと香りがキツいものです。ものにもよりますが、嫌な臭いを取り払う目的で作られているものが多いので(-_-;)

とはいえ、香りというのはだんだんと慣れていくものです。

最後に~プチ感想~

2種類の芳香剤

「友達とか乗せたときに、なにこの臭い!?とか言われたくたくないんだよ!!」

ですよね(;´∀`)

幼いころから車酔いに苦しめられてきた自分でも、これなら無難で使いやすいという、商品がエアエイドのシャンプーの香りでした。

やさしい石鹸の香りでしかも“微香タイプ”。友達から、、

「いい匂いするね!」

と褒められることもあれば、、

「あれ?これ芳香剤の臭いだったんだ!香水っぽくなくていいね!」

と言われたこともあります。(^^♪

今まさに無難な香りをお探しのかた、お気に入りの芳香剤にまだ出会えていないかたの参考になりましたら幸いです。

このほかにも晴香堂さんが出している消臭剤や芳香剤、また、車用の洗剤なども取り扱っているんですね!

エアエイド以外のクリップ型、置き型の商品もたくさんあり、インテリアにもなりそうなオシャレなものなど気になる商品がいくつかありましたので、今後ためしていきたいと思います。

ありがとうございました!<(_ _)>

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA